ヨブの苦難から学ぶ

2025年8月31日(日)主日礼拝説教ハレルヤチャペル滝沢牧師森田友明

<聖書>ヨブ記19章7~27節
【新改訳2017】
19:7 見よ。私が「暴虐だ」と叫んでも、答えはなく、叫び求めても、さばきは行われない。
19:8 神は私の道をふさいで通らせず、私の通り道に闇を置かれた。
19:9 神は私から栄光をはぎ取り、頭から冠を取り去られた。
19:10 神は四方から私を打ち倒し、私は消え去る。神は私の望みを木のように根こそぎにされる。
19:11 神は私に向かって怒りを燃やし、私をご自分の敵のように見なされる。
19:12 その軍勢は一つとなって進んで来て、私に向かって傾斜路を築き上げ、私の天幕の周りに陣を敷く。
19:13 神は私の兄弟たちを私から遠ざけ、知人たちはすっかり私から離れて行った。
19:14 親族は見放し、親しい友も私を忘れた。
19:15 私の家に身を寄せる者や召使いの女たちも、私をよそ者のように見なし、私は彼らの目に他人となった。
19:16 私がしもべを呼んでも、彼は返事もしない。私は自分の口で彼に懇願しなければならない。
19:17 私の息は妻にいやがられ、身内の者たちに嫌われる。
19:18 若輩までが私を蔑み、私が立ち上がると、私に言い逆らう。
19:19 親しい仲間はみな私を忌み嫌い、私が愛した人たちも私に背を向けた。
19:20 私は、骨が皮と肉にくっつき、かろうじて生き延びている。
19:21 あなたがた、私の友よ。あわれんでくれ。私をあわれんでくれ。神の御手が私を打ったからだ。
19:22 なぜ、神のように私を追いつめるのか。なぜ、私の肉で満足しないのか。
19:23 ああ今、できることなら、私のことばが書かれ、書物に記されればよいのに。
19:24 鉄の筆と鉛によって、いつまでも岩に刻みつけられればよいのに。
19:25 私は知っている。私を贖う方は生きておられ、ついには、土のちりの上に立たれることを。
19:26 私の皮がこのように?ぎ取られた後に、私は私の肉から神を見る。
19:27 この方を私は自分自身で見る。私自身の目がこの方を見る。ほかの者ではない。私の思いは胸の内で絶え入るばかりだ。

<要約>
苦難の意味と神の愛:

ヨブは、ついに、苦悩の中にいる自分を贖ってくださるお方、つまり代価を払って買い取ってくださるお方、その方は、土のちりの上に立っておられることを、見るのです。ヨブ自身と同じ土俵に立ち、ヨブと同じ姿となりヨブの弱さと苦悩を担って立っておられるお方です。ヨブは霊の目で見ています。それはまさしく、ヨブの苦難を共に背負い立っておられる救い主イエス・キリストです。神はヨブの信仰を試すために、ヨブがサタンの手にかかることをお許しになりました。そのことでヨブは苦難の中に陥れられるのですが、このことを通して神ご自身がいかなる方かをお示しになりました。神は私たちに無条件で御前にひれ伏すことを求めておられるのです。先が見えない、今の状況がどうなるか分からない、しかし、神に信頼していく、これがまことの信仰であります。この試練を通してヨブは神に近づくことができました。私たちは、順境の中でも逆境の中でも、神を信頼し続けることです。なぜなら、神はあなたを御子キリストをくださる程に、愛しいておられるからです。

苦難を通して成長し神の栄光を見る:

三浦綾子さんは語られました。「苦難と不幸は全く違う」ということ。脊椎カリエスで8年間もギブスベッドであおむけに横たわり寝がえりもできない生活を送られたのに、そのことで、自分は不幸だ、とはひとことも言っていません。その苦難を通して、キリストに出会い、救いの喜びに生きていたことが彼女の著書の中で証されています。私たち信仰者は苦難を通して成長してついには神の栄光を見るのです。福音の中にその力があります。罪のない神の御子キリストが、私たち人間の一切の罪とそれに伴う苦難や永遠の裁きを身代わりとなって担って十字架で死んでくださいました。キリストの十字架とそれに続く復活により、私たちの罪は赦され、裁きの代わりに永遠のいのちが与えられているのです。信じる者は無条件で神の恵みと祝福にあずかれるからです。神は苦労に対して必ず報いを用意してくださっています。死からも完全にお救いになることがおできになるお方は私たちのどんな状況の中からも救ってくださいます。クリスチャンになれば苦しいことも病気もなくなるというわけではありませんが、どんな状況の中でもこの揺るがない平安と満足が保証されているのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA