むなしい生き方からの解放

2,025年7月27日(日)主日礼拝説教ハレルヤチャペル滝沢牧師森田友明

<聖書>Ⅰ列王記18章19~40節
新改訳2017
18:19 今、人を遣わして、カルメル山の私のところに、全イスラエル、ならびにイゼベルの食卓に着く、四百五十人のバアルの預言者と四百人のアシェラの預言者を集めなさい。」
18:20 そこで、アハブはイスラエルのすべての人々に使者を遣わして、預言者たちをカルメル山に集めた。
18:21 エリヤは皆の前に進み出て言った。「おまえたちは、いつまで、どっちつかずによろめいているのか。もし【主】が神であれば、主に従い、もしバアルが神であれば、バアルに従え。」しかし、民は一言も彼に答えなかった。
18:22 そこで、エリヤは民に向かって言った。「私一人が【主】の預言者として残っている。バアルの預言者は四百五十人だ。
18:23 私たちのために、彼らに二頭の雄牛を用意させよ。彼らに、自分たちで一頭の雄牛を選び、それを切り裂いて薪の上に載せるようにさせよ。火をつけてはならない。私は、もう一頭の雄牛を同じようにし、薪の上に載せて、火をつけずにおく。
18:24 おまえたちは自分たちの神の名を呼べ。私は【主】の名を呼ぶ。そのとき、火をもって答える神、その方が神である。」民はみな答えて、「それがよい」と言った。
18:25 エリヤはバアルの預言者たちに言った。「おまえたちで一頭の雄牛を選び、おまえたちのほうから、まず始めよ。人数が多いのだから。おまえたちの神の名を呼べ。ただし、火をつけてはならない。」
18:26 そこで彼らは、与えられた雄牛を取って、それを整え、朝から真昼までバアルの名を呼んだ。「バアルよ、私たちに答えてください。」しかし何の声もなく、答える者もなかった。そこで彼らは、自分たちが造った祭壇のあたりで踊り回った。
18:27 真昼になると、エリヤは彼らを嘲って言った。「もっと大声で呼んでみよ。彼は神なのだから。きっと何かに没頭しているか、席を外しているか、旅に出ているのだろう。もしかすると寝ているのかもしれないから、起こしたらよいだろう。」
18:28 彼らはますます大声で叫び、彼らの慣わしによって、剣や槍で、血を流すまで自分たちの身を傷つけた。
18:29 このようにして、昼も過ぎ、ささげ物を献げる時まで騒ぎ立てたが、何の声もなく、答える者もなく、注目する者もなかった。
18:30 エリヤが民全体に「私のそばに近寄りなさい」と言ったので、民はみな彼に近寄って来た。彼は、壊れていた【主】の祭壇を築き直した。
18:31 エリヤは、【主】がかつて「あなたの名はイスラエルとなる」と言われたヤコブの子たちの部族の数にしたがって、十二の石を取った。
18:32 その石で、彼は【主】の御名によって一つの祭壇を築き、その祭壇の周りに、二セアの種が入るほどの溝を掘った。
18:33 それから彼は薪を並べ、一頭の雄牛を切り裂いて薪の上に載せ、
18:34 「四つのかめに水を満たし、この全焼のささげ物と薪の上に注げ」と命じた。それから「もう一度それをせよ」と言ったので、彼らはもう一度そうした。さらに、彼が「三度目をせよ」と言ったので、彼らは三度目をした。
18:35 水は祭壇の周りに流れ出した。彼は溝にも水を満たした。
18:36 ささげ物を献げるころになると、預言者エリヤは進み出て言った。「アブラハム、イサク、イスラエルの神、【主】よ。あなたがイスラエルにおいて神であり、私があなたのしもべであり、あなたのおことばによって私がこれらすべてのことを行ったということが、今日、明らかになりますように。
18:37 私に答えてください。【主】よ、私に答えてください。そうすればこの民は、【主】よ、あなたこそ神であり、あなたが彼らの心を翻してくださったことを知るでしょう。」
18:38 すると、【主】の火が降り、全焼のささげ物と薪と石と土を焼き尽くし、溝の水もなめ尽くした。
18:39 民はみな、これを見てひれ伏し、「【主】こそ神です。【主】こそ神です」と言った。
18:40 そこでエリヤは彼らに命じた。「バアルの預言者たちを捕らえよ。一人も逃すな。」彼らがバアルの預言者たちを捕らえると、エリヤは彼らをキション川に連れて下り、そこで彼らを殺した。

<要約>
偶像との戦い:

エリヤは、アハブに対決を挑みます。アハブは、全イスラエルの代表たちと、イゼベルの食卓に着いているバアル神の預言者四百五十人と、アシェラの預言者四百人とを招集しました。エリヤはイスラエルの全家に向かって話します。「いつまで、どっちつかずでよろめいているのか。もし、主が神であれば、それに従え。もし、バアルが神であるならそれに従え」と。民は、真の神を全く捨ててしまったわけではなく、時には真の神に、ある時は偶像へと、不徹底な信仰だったのです。不徹底な信仰により神の恵はブロックされます。私たちクリスチャンも不徹底な信仰ではいけません。時には偶像と対決しなければなりません。一番、試されるのは、冠婚葬祭です。偶像はいっぱいあります。お葬式に出席することは良いと思います。しかし、焼香は礼拝行為ですから、辞退します。なぜなら、聖書によるとこれは姦淫だからです。現代のクリスチャンにとって、偶像とは、刻んだ像ばかりではありません。神以上に私たちの心を占領しているものです。神をいつも選び取っていく戦があります。神の国と神の義を第一としていく、戦いであると言えます。神を第一として、神中心の信仰にあゆみましょう。

キリストによる勝利:

エリヤは、いよいよ主の戦いに入る前に、まず祭壇を整えました。祈りの前にエリヤが整えた祭壇とは、現在では何を指すのでしょうか。悔い改めと言えます。エリヤはこの戦いは主の戦いであると知っていました。エリヤは、主が戦いに勝利してくださると確信していました。現在でも、イエス・キリストは勝利者です。聖書にある通りを信じましょう。私たちはイエス様にある限り圧倒的な勝利者だ、とロマ書に書いています。それでは、キリストの勝利にあずかり続けるためにはどうすればよいのでしょうか。そのためには、福音を繰り返し聞くことです。福音は、「目が見たことのないもの耳が聴いたことのないものそして人の心に思い浮かんだことのないもの」です。福音を繰り返し聞く必要があるのです。毎週説教で、皆さんが福音を思い起こして、もう一度、救いの恵みを得ていただきたいからです。あなたの罪が赦されていることイエス様があなたの代わりに十字架で死んで復活されたこと、そして、あなたは神の子とされ、永遠の命に与っていることです。


謙遜と信仰を喜ぶ神

2025年7月20日(日)主日礼拝説教ハレルヤチャペル滝沢牧師森田友明

<要約>
たましいの値打ちをはかられる神:

小教理に「私たちは何にも増して、神を恐れ、愛し、信頼しなければならない」とあります。神を本当に恐れているならば、罪から離れます。愛しているなら、神に従います。信頼しているなら、つぶやかないでいつも感謝します。サウル王は、神を本当に恐れていたでしょうか。否、神よりも自分を愛していたので、神に自分を明け渡し、神の命令に耳を傾けることがなかったのです。彼は神のことよりも自分の欲望を満たすために自分の記念碑を立てました。サウルの生き様は、神から離れた人生が糸の切れた凧のように混乱したものになることを表しています。サウルと比べて、ダビデはどうだったでしょうか。ダビデの人生にも失敗と罪がありました。しかし、神を恐れていました。また、何よりも彼は神を愛していました。ですから、どんな時も素直に神に従っていました。また、何よりも神を信頼していました。いつも、心から神に祈り、訴えていました。最善をなしてくださる神を信頼していました。たましいの値打ちというのは、自分の罪を認める謙遜さと信仰と言えます。私たちはダビデのように神の前で素直になり、へりくだりたいと思います。

恵みの王国の王キリスト:

イエス様ご自身を見ても人としては、貧しい幼子として最もへりくだって低くなられて地上に来られました。神の子がどうしてそこまで低くならなければならなかったのでしょうか。そして、極悪人が受ける十字架刑で殺されなければならなかったのでしょうか。それは、罪に沈むどんな人でも救うためです。罪のない神が十字架であなたが受けるべき罪の罰を完全に受けました。死んで墓に葬られましたが、復活して天に昇り父なる神の右の座に着かれました。今は、御国の王として君臨されています。その後聖霊降臨があり、最初の教会がエルサレムにできました。今から二千年前のことです。その時以来、主イエスを王とした恵みの王国は全世界に広がり続けています。その王国は教会であると言えます。この地上における神の国です。救われた罪人の集まりの中に、主イエスは王として立っておられるのです。この国は、この世の国の権威が全く及ばない国です。どんな人でも招かれています。なぜなら、主イエスはあなたの罪の代わりに十字架で死なれ、あなたが永遠のいのちを得るために復活されたからです。

<聖書>Ⅰサムエル記15章1~16、22~24節
【新改訳2017】
15:11 「わたしはサウルを王に任じたことを悔やむ。彼はわたしに背を向け、わたしのことばを守らなかったからだ。」それでサムエルは怒り、夜通し【主】に向かって叫んだ。
15:12 翌朝、サムエルはサウルに会いに行こうとして早く起きた。すると、サムエルに、「サウルはカルメルに来て、もう自分のために記念碑を立てました。そして向きを変えて進んで行き、ギルガルに下りました」という知らせがあった。
15:13 サムエルはサウルのところに来た。サウルは彼に言った。「あなたが【主】に祝福されますように。私は【主】のことばを守りました。」
15:14 サムエルは言った。「では、私の耳に入るこの羊の声、私に聞こえる牛の声は、いったい何ですか。」
15:15 サウルは答えた。「アマレク人のところから連れて来ました。兵たちは、あなたの神、【主】に、いけにえを献げるために、羊と牛の最も良いものを惜しんだのです。しかし、残りの物は聖絶しました。」
15:16 サムエルはサウルに言った。「やめなさい。昨夜、【主】が私に言われたことをあなたに知らせます。」サウルは彼に言った。「お話しください。」

15:22 サムエルは言った。「【主】は、全焼のささげ物やいけにえを、【主】の御声に聞き従うことほどに喜ばれるだろうか。見よ。聞き従うことは、いけにえにまさり、耳を傾けることは、雄羊の脂肪にまさる。
15:23 従わないことは占いの罪、高慢は偶像礼拝の悪。あなたが【主】のことばを退けたので、主もあなたを王位から退けた。」
15:24 サウルはサムエルに言った。「私は罪を犯しました。兵たちを恐れて、彼らの声に聞き従い、【主】の命令と、あなたのことばに背いたからです。

家族危機と回復

2025年7月6日(日)主日礼拝説教ハレルヤチャペル滝沢牧師森田友明

<聖書>創世記37章1~11節
【新改訳2017】
37:1 さて、ヤコブは父の寄留の地、カナンの地に住んでいた。
37:2 これはヤコブの歴史である。ヨセフは十七歳のとき、兄たちとともに羊の群れを飼っていた。彼はまだ手伝いで、父の妻ビルハの子らやジルパの子らとともにいた。ヨセフは彼らの悪いうわさを彼らの父に告げた。
37:3 イスラエルは、息子たちのだれよりもヨセフを愛していた。ヨセフが年寄り子だったからである。それで彼はヨセフに、あや織りの長服を作ってやっていた。
37:4 ヨセフの兄たちは、父が兄弟たちのだれよりも彼を愛しているのを見て、彼を憎み、穏やかに話すことができなかった。
37:5 さて、ヨセフは夢を見て、それを兄たちに告げた。すると彼らは、ますます彼を憎むようになった。
37:6 ヨセフは彼らに言った。「私が見たこの夢について聞いてください。
37:7 見ると、私たちは畑で束を作っていました。すると突然、私の束が起き上がり、まっすぐに立ちました。そしてなんと、兄さんたちの束が周りに来て、私の束を伏し拝んだのです。」
37:8 兄たちは彼に言った。「おまえが私たちを治める王になるというのか。私たちを支配するというのか。」彼らは、夢や彼のことばのことで、ますます彼を憎むようになった。
37:9 再びヨセフは別の夢を見て、それを兄たちに話した。彼は、「また夢を見ました。見ると、太陽と月と十一の星が私を伏し拝んでいました」と言った。
37:10 ヨセフが父や兄たちに話すと、父は彼を叱って言った。「いったい何なのだ、おまえの見た夢は。私や、おまえの母さん、兄さんたちが、おまえのところに進み出て、地に伏しておまえを拝むというのか。」
37:11 兄たちは彼をねたんだが、父はこのことを心にとどめていた。

<要約>
差別、ねたみ、憎しみ、殺意:

ヨセフの夢を聞いて、兄弟たちのヨセフに対する憎しみは尋常でないレベルに上がりました。そして、「見ろ。あの夢見る者がやってくる。さあ、今こそ彼を殺しどこかの穴に投げ込んで悪い獣が食い殺したと言おう。」と言いました。そのとき長男のルベンが殺害を思いとどまらせました。そして結果的にはヨセフはエジプトへ向かう商人の一行に売り飛ばされたのです。イスラエル民族は神に選ばれた民です。しかし、アブラハム、イサク、ヤコブのそれぞれの家庭を見ると、それぞれの兄弟たちの間でいさかい、もめ事がありました。このように、家族間の争いというのは、アダムの堕落依頼、全人類を覆っています。現在、国家間も民族間も争いが絶えません。もとをただせば、兄弟同士の争いです。世界はますます、憎しみと復讐の連鎖に陥っています。昨今の世界情勢が物語っています。人間の内側にある罪に力は強く、同時に悪の力が強く働いて、世界が破壊と無秩序に向かわせられているように感じます。神の民とされたイスラエルの最初の家庭は問題がありました。それは、家族間の偏愛による差別、ねたみ、憎しみ、殺意でありました。これは、すべての人間関係の問題で、全世界に広がり個人ばかりでなく、民族、国家に及んでいます。それが私たち人間の根底にある罪です。

愛、赦し、和解、救い:

この後、ヨセフはエジプトでパロの廷臣で侍従長のポティファルに売られて、そこで、奴隷として主人に仕えるのですが、ポティファルの妻により無実なのに罪を着せられて牢獄につながれました。しかし、神が彼と共にいたので、そのような状況でも彼は祝福されて、周りの人から信用されました。ある時、パロのみた夢を解き明かして、これから世界に起ころうとしている飢饉を見事に言い当てました。それがもとで、エジプトは救われたのです。ヨセフは、エジプトの最良の土地ゴシェンの地に家族を呼んで兄たちと和解をしてイスラエルを救ったのです。ヨセフはイエス・キリストのひな型であるとされています。罪は世界に増大しています。現代社会、そして私たち一人ひとりが内に持つ罪の力による差別、ねたみ、憎しみ、殺意という悪の循環から、神はキリストにより愛、赦し、和解、救い、の循環に移してくださいます。神は、人が持つ憎しみ、殺意、に代えて、キリストにより愛と赦しと和解の福音を提供しておられるからです。