へりくだる者を高くする神

2017年1月15日(日)主日礼拝
ハレルヤチャペル滝沢牧師 森田友明

<聖書>ルカの福音書18章9~14節
18:9 自分を義人だと自任し、他の人々を見下している者たちに対しては、イエスはこのようなたとえを話された。
18:10 「ふたりの人が、祈るために宮に上った。ひとりはパリサイ人で、もうひとりは取税人であった。
18:11 パリサイ人は、立って、心の中でこんな祈りをした。『神よ。私はほかの人々のようにゆする者、不正な者、姦淫する者ではなく、ことにこの取税人のようではないことを、感謝します。
18:12 私は週に二度断食し、自分の受けるものはみな、その十分の一をささげております。』
18:13 ところが、取税人は遠く離れて立ち、目を天に向けようともせず、自分の胸をたたいて言った。『神さま。こんな罪人の私をあわれんでください。』
18:14 あなたがたに言うが、この人が、義と認められて家に帰りました。パリサイ人ではありません。なぜなら、だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるからです。」

<要約>

パリサイ人の祈り:

「自分は義人だと自任している」というのは、自己義認と言います。自己義認の典型が当時のパリサイ人や律法学者と言われる人たちです。彼らの祈りは、自らを誇り心の中で、他の人を見下げて、差別する祈りです。そして、自分は正しいものであると宣言しています。さらに、彼らは週に二回の断食と、十分の一をささげていると主張します。モーセの律法には、断食は年に一度、贖罪の日に行うことになっていました。彼らは、自分たちは、律法の要求以上のことをしていると誇っているのです。パリサイ人はおこないで神の前に自分の義を立てる人たちでした。外面的には、決まりを守り、正しい生活をしていたと言えるでしょう。しかし、神はその祈りを少しも聞かれませんでした。彼は、神に感謝しているようですが、その実、自分の功績を誇っています。彼は自分はこれでいいと思っているので、神に何も求めていません。彼は自分の罪に気付いていないので、悲しむことがありません。彼はプライドがあるので、神に助けを求めません。彼は神を愛していませんので、神より自分の事を考えています。彼は神を信頼していないので、神に心を開きません。イエス様は他のところでも、パリサイ人の真似をしてはいけないと注意しています。しかし、パリサイ人は特殊な人々ではありません。私たち自身の中にもパリサイ人はいるのです。どうしたら、パリサイ人になることから守られるでしょうか。それは、イエス様の十字架から目を離さないことです。「わたしのためにイエス様は十字架におかかりになった。私が無実のイエス様を十字架につけたのだ」と繰り返し心に銘記することです。

取税人の祈り:

それに対して、この取税人はどうだったでしょうか。彼は強い罪の自覚にありました。ユダヤ人は祈るとき、目を天に向けることが普通です。しかし、彼は、下を向いていました。自分が全く神の前に出るに値しないと思っていたからです。砕かれたへりくだった心です。また、胸をたたく、たたき続けたと訳すのが良いでしょう。それは、深い悲しみの表現です。そして、彼には取税人という仕事についての悩みや苦しみもあったでしょう。それらの内容は分かりません。しかし、彼は神のあわれみにすがるという一点でした。注解書によると、「神様。こんな罪人をあわれんでください。」の「あわれんでください」は原語では、「罪を贖う」「和解する」という意味です。ですから、ここは、「神様、わたしの罪を赦し、私への怒りを和解に変えてください。」と訳せます。彼は、深く自分の罪を覚えて、悲しみ、同時に罪の裁きを恐れています。彼は神の赦しを求めつつ、それに値しない自分を感じていました。ですから、彼の祈りは単純でした。彼の求めたものは、ただ、神のあわれみ、神の下さる賜物、キリストの贖いによる罪の赦しです。この取税人は、罪に悲しんでいました。そして、ひたすら罪を贖い赦すことのできる神に心を向けていました。それは、神ご自身が最も求めておられる「砕かれた、悔いた心」「全焼のいけにえに勝る砕かれた霊」です。

最もへりくだられた主イエス:

神はこの取税人を神の前で正しいものと宣言しました。この人には何の償いも功績もありません。しかし、罪赦され平安をいただいたと思います。行いではなく、信仰によって罪赦されて義と認められたのです。神の前に低くされ、心を注ぎ出した取税人は罪赦され同時に御国に受け入れられました。へりくだりの模範を示されたのはイエス様です。万物を支配し治めている神が、人となって、さらに最も貧しいものとなって家畜小屋でお生まれになりました。そして、無実なのに極悪人の一人として数えられて、十字架刑に処せられて、殺されました。これ以上のヘリくだりはどこにもありません。イエス様は子として父なる神の前で極みまでへりくだられたのです。それゆえ父なる神は、彼を復活させて、天に昇らせ、神の右に着座させられました。神がキリストを高く引き上げてくださったのです。キリストは私たちの罪のために十字架で死んで、私たちのいのちのために復活してくださいました。それにより、私たち信じる者は決して滅びることなく、キリストと同じ復活のいのちに与り、永遠に生きるのです。このような祝福を受けた私たちは、今後キリストを模範として歩むのです。キリストの御足の後に従うのです。具体的には、私たちは神を恐れ、愛し、信頼しなければなりません。神は侮れないお方です。罪に対しては容赦のない裁きを下されます。ですから、罪から離れなければなりません。また、神を愛するというのは、神のみことばを守ることです。キリストに従うということです。そして、神に信頼しなければなりません。どんな状況の中でも神に信頼して歩むとき、つぶやきはありません。神がすべてのことを働かせて益としてくださることを信じているからです。このようにへりくだり、キリストに従い、神を恐れ、愛し、信頼するものを、神は高く引き上げて、主の御用のために用いてくださいます。今年も、キリストに倣い、キリストに従っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA